美的向上心!
・・・音楽というのは、生活においてとても大切な役割を担っているでしょう。
それと等しく、美しい言葉もいまや、生活必需品。
青い空も、自然の緑もすべて灰色になってしまった今だからこそ、ささくれだった人々の心を癒し、
豊かにしてくれるのは、形のない美しきものたちなのです。
生活というのは、「生きることを活かす」と書くでしょう。
では、「生きることを活かす」とはどういうことかといえば、
すばらしい本を読んで、美しい音楽を聴いて、質の良い美術品に接し、
小説や映画の主人公のように毎日を生き生きと生きていくことなのです。
おわかりですか?ファンダメンタルな部分が愛と美でなきゃ世の中、何も始まらないということを。
・・・食べるものはもちろん身につける服、耳から入ってくる音楽。
きちんとしたものを少しずつでいいから生活に取り入れてくるようにすれば、
それらの持つ本物の美しい波動であなた自身も変わってきます。
でも、その中の何かひとつだけじゃダメ。五感すべてを美しいものにしなくてはあきまへん(笑)。
・・・普段の生活と本人の醸し出す雰囲気は密接なつながりがあるものなんです。
だから美しくなりたいのなら、美しい生活を心がけるべき。うわべだけ変えてもダメ。
・・・見えないはずのあなたの理知、教養、人格を含めた人となりは、
あなたを取り囲む空気となって五メートル四方に表れているのですから。
自分で絵を描いても、いいし、古今東西の名画コピーでもいい。
美しい絵を家の中に飾っておく。そしてなるべく暗い色のものは家の中から追い出し、
キレイな色のもので固めること。
そうすると明るい色の波動の持つ力で暗いものが家からなくなって顔色だってよくなります。
運もよくなります。